基礎編その6・個別銘柄への投資はしっかりと勉強してから
口座を作り、「さあ、いよいよ投資するぞ!儲けるぞ!」となるとは思いますが、ちょっと待ってください。
一口に投資といっても、
・株を発行している個別企業(銘柄)を選んで投資する方法
・株式市場全体に投資する方法
・特定業種の成長性に投資する方法
などがあります。
初心者の方々には、いきなり個別企業銘柄を選んで投資するよりも
投資信託
を利用した投資方法をお勧めしたいと思います。

そもそも投資信託とは何かと言いますと、
投資家から集めた資金を1つにまとめ、専門家(プロ)が運用し、
その運用成果に応じて収益を分配する金融商品です。
プロが資金を運用するからといって、
分配される収益がいつもあるわけではなく、
運用がうまくいかずに損をする場合もあります。
しかしらがら、あなたは投資の初心者であり、
少なくとも、運用のプロよりは、投資で勝つ可能性は低いのです。
まずは、投資のプロに資金を託して、
その間に個別銘柄投資方法や経済の勉強をすることをお勧めいたします。